このブログについて

秋田の片隅にひっそりと棲む一介の酒好きが、黙って飲むだけでは飽き足らず「ブログでも書いてみるか」と思い立ちました。なんか唐突に。
このブログ「さげっこ日和録」では、秋田の地酒が好きでたまらない筆者が、その香りや味の魅力はもちろん、酔余の席に居合わせた人々の感想なんかも交えて、ゆるゆると紹介していきます。
もっとも、書き手が酒好きゆえ、筆があらぬ方向に酔いどれていくこともあるかと思います。そのときは水でも飲みながら読み流していただきたい。すべては美味すぎる酒のせいということで。

そういえば、居酒屋のカウンターで出会ったおっさんが「酒と女は二合(号)まで」とかモゴモゴつぶやいてましたが…本当に酒好きには碌な奴がいない。
──などと思いながら、私自身も当たり前のように他県の地酒にちょこちょこ浮気します。

秋田の地酒にうっとりしていたかと思えば、『綿屋』に心を奪われ、気づけば『亀吉』の誘惑に負けている。誠に遺憾ながら、私は酒に対して一途であることができない。
そんなわけで、当ブログのテーマは「秋田の地酒」ですが、県外のお酒も遠慮なく取り上げていく所存です。もはや節操などというものは、遠い昔に飲み干してしまったゆえ…

タイトルとURLをコピーしました